ID非公開
ID非公開さん
2021/1/23 14:59
2回答
高額療養費支給申請書という書類が市から届きました。
高額療養費支給申請書という書類が市から届きました。 子供が怪我で入院手術した際の医療費が高額療養費に該当する可能性があり、市が健康保険から返還を受けるために被保険者の委任状が必要と書いてあります。 受給券を使用したので、窓口負担はゼロで、その分を市に助成していただいてるのは理解してます。 しかし市が健康保険組合に、その返還を受けるという流れがよく分かりません。 単純に私が制度を知らないだけで普通のことなのかもしれないのですが、どういうことなんでしょうか? またこれは日本スポーツ振興センターの災害共済給付金と結びつきはありますか? (健康保険組合からこちらに返還の請求はありますか?という意味です)
ベストアンサー
>しかし市が健康保険組合に、その返還を受けるという流れがよく分かりません。 単純に私が制度を知らないだけで普通のことなのかもしれないのですが、どういうことなんでしょうか? 質問主の医療費の自己負担を市役所が補助、負担しているからです。 その、補助額の中で健康保険から支給されるべきだった高額療養費の支給分を市役所に頂戴ねってことです。 これを、質問主が高額療養費を健康保険に請求してもらった場合は、市役所から「なんで医療費、自己負担していないのに請求するんだよ」って返還を求められることになりますのでご注意を・・・ >またこれは日本スポーツ振興センターの災害共済給付金と結びつきはありますか? 無い。災害給付金は健康保険からの給付金以外分を補助するから。
ID非公開
ID非公開さん
質問者
2021/1/25 0:18
なるほど。分かりやすく教えていただきありがとうございます。
質問者からのお礼コメント
お2人ともありがとうございました。 悩みましたが先にご回答頂いた方をBAとさせていただきます。
お礼日時:1/25 0:19