小水力発電所のような比較的小さな発電所の電圧は基本的に系統電圧と同値と考えてよろしいのでしょうか?
小水力発電所のような比較的小さな発電所の電圧は基本的に系統電圧と同値と考えてよろしいのでしょうか? もしくは発電所から電圧調整は出来るのでしょうか?
工学・9閲覧
ベストアンサー
>小水力発電所のような比較的小さな発電所の電圧は基本的に系統電圧と同値と考えてよろしいのでしょうか? >もしくは発電所から電圧調整は出来るのでしょうか? 小水力発電所は、系統電圧全体を調整するほどの容量を持っていません。 目標は系統電圧の維持に寄与する、ということで良いと思いますが、実際には系統電圧に対して小水力発電所自身が悪い影響を与えないよう、励磁装置のAQRやAPFRで調整しています(だだし同期発電機の場合)。 小水力発電所から系統全体の電圧調整は、一般にはできませんが、送電線や配電線の経路が特殊な場合のみ、その小水力発電所に近い範囲の電圧(無効電力)調整を行う場合があります(特殊というか例外的なケースなので記憶する必要はありません)。
質問者からのお礼コメント
お二人とも回答ありがとうございました!
お礼日時:1/24 12:24