ID非公開
ID非公開さん
2021/1/23 18:05
1回答
生後もうすぐ7ヶ月のオスのデグーを飼っています。
生後もうすぐ7ヶ月のオスのデグーを飼っています。 昨日は普通に元気でしたが 今日朝から少し元気がないように見えます。(ペレットを食べる速さがいつもより遅かったり 回し車をする回数が少なかったり っていうのから判断したものです) 体重が215g程でペレットもゆっくりですが食べ チモシー 水は普通に摂っています。ふんや尿もいつもと同じくらい出しています。 えさはチモシーは食べ放題にし、 ペレットは デグープレミアムフード La Terraデグーフード デグーレシピの3種類をあげています。 1.2日に1回人参の乾燥させたものや、VegeDropをあげたりしています。 暖房やパネルヒーターなどの防寒もしています。 何か病気などになっていないか心配なので質問させてもらいました。 何かの病気の疑いがありそう とか改善した方がいい点などあったら教えてもらいたいです ⋱♀️
ベストアンサー
デグーちゃんの様子はいかがでしょうか。 食事量やフンに変化がないのであれば暫く様子を見ても良いかとも思いますが心配であれば診察を受けてみてはどうでしょうか? 歯や内臓などレントゲンを撮ってみなければわからないことも多いです。 特に草食動物であるデグーは体調不良を隠すのでパッと見て具合が悪いようだとかなり悪化した状態であると言えます。 ちょっとした違和感で病院にかかるのは悪いことではありません。 ただ通院もデグーにとっては大きなストレスになってしまうので帰宅後に食欲が落ちてしまったりすることもあります。 それが気軽に病院にかかりづらい理由でもあるんですけどね。 また季節の変わり目や女の子程ではないにしても発情のタイミングで食欲や運動量に変化が出るようです。 もし季節の変わり目等に食欲が落ちる子でしたら給餌用粉末等でサポートしてあげると良いと思います。 ライフケア、バイタルチャージ、ハービーケア。 嗜好性が高い物だとベジタブルサポートのエキゾチック用でしょうか。 それでも食欲不振が長引いたり、体重が落ちてしまうようであれば病気が隠れている可能性が高いので早めに判断して病院に行ってください。
1人がナイス!しています
ID非公開
ID非公開さん
質問者
2021/1/24 15:19