観葉植物は春の暖かい時期に植え替えをした方がいいと聞いたのですが、状態を見る限り今変えたくて仕方ありません!
観葉植物は春の暖かい時期に植え替えをした方がいいと聞いたのですが、状態を見る限り今変えたくて仕方ありません! この時期に変えてしまっても大丈夫でしょうか??ちなみに今植え替えたいなと思っているのはセロームとベンジャミンです!
ベストアンサー
観葉植物に凝って40年以上になります、今の時期はそっとしておくべきです、植え替えは5月頃が適期、根鉢を崩さずに植え替えするのは何とか…でも観葉植物は殆どの土を変えてあげると凄く生き生きしてきます、我が家のベンガレンシスは180センチあり、一昨年から根づまりしていて、水をあげても暫くは吸い込んでくれませんし、昨年の大晦日に家に入れてあげる時に受け皿の上で大きく傾く程に穴から根が出てるようですが、水やり加減を調節すれば大丈夫なのです、画像の植物達は殆ど百円の物から育てていますが、全部植え替えしなくてはいけない程根づまりしてます、しかし今やらなくても死んだりしません、私も最初の頃ははどうしても構いたくて手をかけすぎて随分多くの植物を枯らしたものです、冬に日光浴させたくて外に数時間出してほぼ全滅、夜に水やりをして殆ど凍らせてしまって全滅…とにかく、冬は無難に、そして静かに春を待つ事です。
1人がナイス!しています
質問者からのお礼コメント
ご回答ありがとうございます。 どんな植物も育てるのは難しいんですね( ; ; )それにしても写真の植物達は大きくて元気そうに見えます!すごい!! 植え替えたい気持ちですが、暖かくなるのを待ってみますね。
お礼日時:1/24 10:27