菅野が批判を受けるのはなぜでしょうか? 「つべこべ言うならポスティングなんて選ぶな」
菅野が批判を受けるのはなぜでしょうか? 「つべこべ言うならポスティングなんて選ぶな」 今年32になる菅野が、一年でも早く挑戦したいのは当たり前では? その一年分の移籍金が巨人に入るわけですし、誰に不義理をはたらいているわけでもありませんよね。 「夢とか言って金で断るのか」 夢を叶えたいのとビッグに稼ぎたいのと、どちらか片方を選ばされる意味が分からない。夢を叶えた人もみんなちゃんと金はもらっていますよね。 そもそも、成功するためには良い条件で契約しなければならない、というのは定説です。金を払った選手にはそれなりのチャンスを与えないと補強費を削られるからです。夢のためにもちゃんと評価されて行く必要があったのではないでしょうか。
プロ野球・92閲覧
1人が共感しています
ベストアンサー
ポスティングは選手自身の権利ではないですから。 ポスティングは球団に自身の海外FA権利取得前にどうしてもメジャーに行きたいとしてお願いするものです。 それによっての収入を球団は見込んでいたり編成も関係してきます。 コロナがあったり今回の巨人だから通った話かと思いますが、 過去、(誰の時かは忘れましたが) 「申請した以上は移籍してもらわないと困る、申請イコール移籍が大前提」と言った球団もありました。 なので、そう捉えている人もいるという事で ポスティングの承認を得ただけで申請をしなかったなら別ですが、 行きたいなら四の五の抜かさず行けばいいとなるのは私は普通の事と思います。 自身の権利ではなく、球団にポスティングをお願いして他に影響が出る中 申請までした以上は筋がある。 金銭面というのは菅野個人の話であって 球団には関係のない話です。 一方のFAは選手の権利ですから、こっちの方なら好きにしたらいい。 けどポスティングはFAと違いますよという話です。
1人がナイス!しています