佐藤佐藤さん2021/1/24 15:4722回答解き方を教えてください。解き方を教えてください。 …続きを読む高校数学・11閲覧・xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">100共感したベストアンサーhttps://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q132377627481har********har********さん2021/1/24 15:58中心角は円周角の2倍と接弦定理を使えば出せますよ1人がナイス!していますナイス!
ベストアンサーhttps://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q132377627481har********har********さん2021/1/24 15:58中心角は円周角の2倍と接弦定理を使えば出せますよ1人がナイス!していますナイス!
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q132377627481qqe********qqe********さん2021/1/24 15:52画像の通り、Aで直線Tと接してますから、∠OAT=90° 後は二等辺三角形なので116°から私が書き足したところを求めると32°になりますから、90°-32°=58°じゃないですか?1人がナイス!していますナイス!