現在転職活動中で先日人材派遣会社とオンラインカウンセリングを行いました。
現在転職活動中で先日人材派遣会社とオンラインカウンセリングを行いました。 現職の退職理由を質問されて、答えて。 前職の退職理由を聞かれ、本当はパワハラでしたが給料水準が低く生活が難しくなった為と答えました。 そこでうちも変わらないですよ?という感じで月給を伝えられましたが、求人サイトに記載されているものと大分差がありました。 自動車免許を何故取らないのか聞かれたため、持病の為に取得できないことをお伝えしました。 持病についても聞かれたのでそれはよかったのですが、 どのくらいの頻度で通院しますか? もう次の日にち決まってますか? その日にちを教えてください。 その日は休まずに来てくださいって言われたらどうしますか? と聞かれました。 また、退職理由を答えたのに、 前職で何が1番辛かったですか? 将来の夢は何ですか? と聞かれ泣いてしまいました。 (通院の話の時点で泣いてました) どうしました?と聞かれたので素直に、 こんなに前職のことや病気について聞かれたのは初めてで驚いています。と答えました。 散々病気・通院の話もされたので将来も何も無いと思い、 ありません と泣きながら答えました。 この答えは絶対いけないと分かってはいます。 病気の件については、派遣先の企業に前もって伝えるために聞いておりましたと説明を受け謝罪もされました。 面談は1時間で終わりましたが1日涙が収まらず眠りにつくまで泣いていました。 これを入力している今も涙が溢れてきます。 月給が求人サイトにあったのと違ったこと、 病気、通院のこと、 退職理由を答えたのに1番辛かったのはと聞かれたこと、 派遣先の企業に前もって伝えるために通院のことを質問することを知らなかった自分自身、 全てにモヤモヤしています。 お見苦しい姿をお見せしたこともあるため、この派遣会社にサポートして頂くべきかもわからなくなってしまいました。
就職活動・17閲覧
ベストアンサー
派遣会社はご質問者様にとっても、就業先企業にとっても、アンマッチが起こらないようにかなりいろいろなことを質問します。 求職中のスタッフさんがなにを望んでいるか、将来的にどうしたいのかを把握しようとする派遣会社は悪いところではありません。 また、退職理由や職場で大変だったことを尋ねるのは、同じような環境の職場を案内しないようにするためです。 なので、一般的な直接雇用の採用参考よりも根掘り葉掘り聞かれて戸惑うかもしれませんね。 ご病気のことも、派遣会社がわかっていてフォローしてくれるのと、伏せておいて後から「実は…」というのとでは印象が違います。 もし、派遣会社に不信感を抱かれたのであれば、上記のような事情だったとお考えになってみてはいかがでしょう。 派遣会社は一社しか登録できないわけではないですし、派遣以外の雇用形態の仕事を自分で探すことも出来ますので、なにか就業したいお仕事の案内があればこの派遣会社を利用しても問題ないと思いますよ。お仕事の案内があるということはご質問者様にやってもらいたい仕事が存在するということですしね。 いいお仕事と巡り会えるといいですね。
質問者からのお礼コメント
ご丁寧な回答ありがとうございます。 ずっとモヤモヤで涙が出てきて苦しかったのですが 救われました。いい仕事に出会う為にがんばりたいと思います。本当にありがとうございました。
お礼日時:1/24 21:51