aviファイルの音声をwav64で出力したいです。 aviは4時間以上で普通のwavファイルでは4GB制限のため出力できません。
aviファイルの音声をwav64で出力したいです。 aviは4時間以上で普通のwavファイルでは4GB制限のため出力できません。 現状VirtualDub2でwav64を出力することはできていますが コマンドラインツールで出力する方法はないでしょうか? ffmpegでできそうかな、と思って調べてみたんですが 情報が見つかりませんでした。 よろしくおねがいします。 環境:Windows 10 64bit
ベストアンサー
最近はWAVE形式の4GB制限をご存じない方が多いのかな・・・。 https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14206459764 (ベストアンサーではない方^^;) まあ最近は、WAVE出力を指定していても4GB超えると自動でRF64形式やWave64形式に切り替えちゃう機能を持ったソフトもありますしね・・・。 ffmpegはWave64形式(w64)に標準対応してますので、一番単純には、 ffmpeg -i test.avi test.w64 ・・・だけで、Wave64形式で音声出力できますよね。 後は必要に応じてオプションを追加するだけです。
尚、Wave64形式は普通は拡張子は「.w64」です。 拡張子が「.wav」で4GB超えてる場合、Wave64同様にWAVEの4GB制限対処のために規定されたRF64形式の可能性が高いと思いますよ。 因みに、FFmpegは(少なくとも当方が持ってるバージョンは)RF64には対応していないっぽいですね。formatヘルプで見つけられませんでした。
質問者からのお礼コメント
ffmpeg -i test.avi test.w64 拡張子に.w64で指定したら無事wave64フォーマットで出力できました! ありがとうございました! > 4GB超えると自動でRF64形式やWave64形式に切り替えちゃう~ > 拡張子が「.wav」で4GB超えてる場合~RF64形式の可能性が高いと思いますよ。 この辺複雑でわかりにくいんですねw ためになりますm(_ _)m
お礼日時:1/25 0:17