そもそも【幕府】と言う名称の由来は何なんでしょうか?
そもそも【幕府】と言う名称の由来は何なんでしょうか?
ベストアンサー
まず、中国では、矢の羽に引っかかって防御する幕で軍の指揮所を覆うという意味があり、軍の指揮所を指す言葉となりました。 日本では、はじめは、近衛大将の唐名(中国風ニックネーム)を幕府と言うようになりました。 しかし、近代以降の歴史学者が、鎌倉殿と呼ばれていた政府、室町殿と呼ばれていた政府、公儀と呼ばれていた政府、3つの征夷大将軍が中心の政府をそれぞれ、鎌倉幕府、室町幕府、江戸幕府と呼ぶことに決定しました。
質問者からのお礼コメント
「唐」の国の呼称をそのまま付けた それに、もう一歩踏み込んで 「矢の羽に引っかかって防御する幕」 それから来ているんですね。 謎が解けました。 皆様、ありがとうございました。
お礼日時:1/25 8:13