ベストアンサー
説明に書いてありませんか? 最近の大学の振り込み方法はいろいろなのでわかりませんが、少なくともうちの子の時代は、振込用紙を使って窓口で振込(用紙に銀行の領収印を押して貰う)が必須でした。 ATMを使ってOKな場合でも、郵便局のように、振込用紙の縮小版のような領収(だれ(氏名、住所など)が振り込んだか、がわかるもの)が必要でした。 単なる取引明細というのは普通不可でした。センター試験などの振り込みでATM不可、と書いてあるのにATM使ってしまってどうしよう?という質問がよく知恵袋に上がっていましたね(当時)。 あなたの大学の募集要項に領収印付き振込票と書かれているなら、普通はだめです。ただしもう振り込んでしまったのに今更取り消しはできませんから、大学の指示を仰いでください。
ID非公開
ID非公開さん
質問者
2021/1/25 14:09