亡くなった祖母にもらった着物の羽織りなのですが、何の柄でしょうか? お分かりになる方がいらっしゃったら教えてください。
亡くなった祖母にもらった着物の羽織りなのですが、何の柄でしょうか? お分かりになる方がいらっしゃったら教えてください。 思いつくのは紅葉?南天?などと考えていたのですが… 春(4月)に羽織っていたらおかしいのでしょうか。 着物については無知なのですが、せっかくいただいた物なので着てみたいと思っています。
写真の向きの変え方が分からず横になってしまいましたが、左側が上になります。
着物、和服・53閲覧
ベストアンサー
紅葉っぽい色だけど、芽吹く前に赤くなる植物(子規の「くれなゐの二尺伸びたる薔薇の芽の」とかあるでしょ)もあるので、そう思えば春でも大丈夫。 この木です!と断定できるような柄ではないです。
1人がナイス!しています
質問者からのお礼コメント
ご回答くださった皆様、ありがとうございます。 薔薇の芽なんて思ってもみなかったのですが、とても素敵ですね。 柄の特定はせずとも、秋も春も着物に合わせて着てみようと思います。
お礼日時:1/27 19:46