今Linuxサーバーの選択を考えているですが何が良いんでしょうか? Debian系(ubuntuを含む)が圧倒的に強いですねえ。
今Linuxサーバーの選択を考えているですが何が良いんでしょうか? Debian系(ubuntuを含む)が圧倒的に強いですねえ。 ubuntuが多数はを占めていますね。 どれが堅いでしょうかねえ。 用途は業務用サーバーの構築実験となります。 実際に運用している多数派に合わせる方針です。 ubuntuは個人向けの印象が強くて図を見て少し驚いています。
Linux系・29閲覧・500
ベストアンサー
最近centosがローリングリーリス?だか なんかサーバーとして使うには問題があるようになったので centosが減って、ubuntu、Debian系が多くなってますね。 ubuntuのserver版があるし 何より有名なlinuxなので何か起きた時の対処もしやすいと思いますよ。 業務用サーバーの構築実験なら RHELを使ってみては、 2月になるとノンサポートに限り RHELが無料になるらしいです。 本物のRHELが使えるので、それを使ってみてはと思います。 自分も一応自宅サーバーを立ててるのですが osはDebianですね。
1人がナイス!しています
ありがとうございます。 やはりDebianですかねえ。 Debianは使い慣れていて安心感はあるんですが業務ではRedHat系(CentOS含む)が多いのかと思っていました。
質問者からのお礼コメント
CentOSのごたごたが良くわからなかったのですが、理解しました。 と同時にやはりDebianが強いなあとおもいました。 ありがとうございました。
お礼日時:1/31 22:00