ID非公開
ID非公開さん
2021/1/25 21:42
8回答
運がないです。じゃんけんに勝ったことがないです。
運がないです。じゃんけんに勝ったことがないです。 23年生きていますが、これまでじゃんけんに勝ったことが一度もないです。とんでもなく小さい頃のことは覚えていないかもしれませんが、少なくとも小学3年生のころに「もしかしてじゃんけん勝ったことないかも」と気づいてからは、意識しているので確実に覚えています。周りの人たちも知っています。 どちらかと言うと、運もいい方ではなく、抽選やくじ引きなどなど、いわゆる運ゲーと言われるものにはめっぽう弱いです。何かが当たったことは一度もありません。 これは余談ですが、学生時代、友人に連れられパチンコに行っていた時期がありました。が、突破率約52%と言われているものを28回連続で突破できなかったという記録だけ残して、それ以降行かなくなりました。 そういった小さなことに運がないだけで、特別からだが弱いとか、親がいないとか、そういった目には合っていません。世の中自分より辛い思いをしている方はたくさんいる。そう言い聞かせて、今までなんとか無事に生きてきました。 ただ、運のなさからくる不安などもあるのかもしれませんが、これまで節目という節目で必ず失敗もしてきました。 高校受験、大学受験、就活。全て一度ずつ失敗して、挫折を何度も味わいました。その度に立ち直り、現状は健康で、友人や支えてくれる人にも恵まれて、普通の生活だけは送れています。 ですが、今後のことなどを考えると、時々どうしようもない気持ちに襲われます。このままちょっとだけ運が悪い人生を続けていくのか。何も成し遂げることなく死んでいくのか。 特にやりたいことがあるわけではありませんが、子どものころから「ヒーロー」に憧れており、ある程度大人になった今でも、いざというときは俺がみんなを助けてやる!といったような気持ちはなくしたくないなと思っています。大人になれてないだけかもしれませんが。 運が良い悪いというのは気持ちの問題で解決できる!という話を聞いたことがありますが、そういったことではなく、実際に負けたり当てられなかったりしているのですから、どうしようもないのかな、とは思っています。 ただ今後のためにも、何かが変わるような生き方、考え方はないかなと。 みなさんの考えを聞かせていただけるとありがたいです。
ベストアンサー
運がいいとか悪いとか人は時々口にするけどそういうことって確かにある@さだまさし『無塩坂』 話を聞いていると勝負運とくじ運は弱いようですね。 生まれ持った運には偏りがあります。 しかし、他のどこかでは運の良さが発揮されているはずです。 「運が悪い」というのは、タナボタ運やくじ運を指すことが多いので、そうした面では確かに強くはないでしょう。 とはいっても他のどこかの分野では強い運を持っていることと思われます。 私のくじ運のなさもすさまじく、子どもの頃から「親の胎内にくじ運を置き忘れて生まれてきた」などと言われ、妹たちがそこそこの運を持っているのに対して私だけは何もなし、ということが結構ありました。町内会のくじ引き(そんなに外れまくる確率にはなっていないはず)で37回連続して最下等をひいた時には、顔見知りの役員のおじさんが「本当に当たりが入っているのかどうか」と箱を開けて確かめてくれた、などというエピソードもあります。 じゃんけんも弱いです。(これは「トロい」という可能性も高いのですが) オンラインゲームのキャラクタでさえ、周りがびっくりするほどくじ引きで当たりを引くことができません。 今となっては、ネタになっておいしいではないか、ととらえているのは関西人の血のなせるわざかもしれません。 まあ、ない人にはない。それは確かです。 しかし、他の運は結構持っています。 人はつい、ないものに目が行ってしまいがちです。隣の芝生は青いのです。 だからあなたも、他では自覚していないかもしれないけれど、無類の強さを持っているのかもしれません。 いざという時には俺が皆を助けてやる! なかなか言えることではありません。大人になりきれていないだけ、とそれはそうかもしれませんが、誰かがそう言ってくれるから、そう思ってくれているから、社会は回っています。ウルトラマンが永遠のヒーローであるのも、ドラクエの勇者が世代を超えて人気を博しているのも、皆そうした勇気に憧れて、そうありたいと思っている気持ちがどこかにあるから。 今時完全無欠のヒーローなんか流行りません。ハヤタ隊員はついうっかりカレースプーンで変身しようとしてしまいますし、快傑ズバットの変身アイテムも5分しかもちません。スーパーマンもクリプトナイトを以下略。(我ながらいちいちたとえが古いw) ちょっとうまくいかないことがあっても、それでも気持ちは勇者! というのはとても恰好いいと思いますし、いざという時のために力を発揮することができるよう身体を鍛え技を磨いておくのがヒーローというものです。 運の善し悪しというのは確かにあるでしょう。 しかし、まあ、要素の一つです。あなたのヒロイズム、ラッキーなポイント、それは天から確かに与えてもらったものがあるはずです。それを見つけて、磨いて、自分のものにしましょう。 天覧試合の話を知っていますか。(私も生まれてはおりませんが)サヨナラホームランを打ったのは長嶋茂雄。 しかし実は、滅多に語られることはないのですが、王貞治もこの試合でホームランを打っています。 王が「持っていた」人であったのは間違いないのに、それを上回る長嶋がいる。 あなたも、長嶋を目指しては傷つくシーンが多いかもしれませんが、そこまでいかなくても充分にヒーローたり得るのではないか、と思います。 持っている運を早めに自覚し、できればそれを活かして生きていけたらいいですね。まずは自分が何をしたいのか、から考えるのがよろしかろうかと思います。 なお、ちょっとだけサービスしておきますと、生年月日と生まれた場所と時刻(都道府県単位ぐらい、北海道、東京と沖縄は市町村名、わからなければ「わからない」)の補足があれば、あなたが持っている運について多少のアドバイスはできます。
ID非公開
ID非公開さん
質問者
2021/1/26 21:14
ご丁寧な回答、ありがとうございます。 人には得意不得意は必ずあるので,自分では気づいてないポイントがあるのかもしれません。勇気づけられました。 最後の補足についてですが、 1997年12月2日 岐阜生まれです。 時間については詳しく分かりませんが、夜中だったと聞かされた記憶があります。 お手隙でしたら、よろしくお願いしたいです。
質問者からのお礼コメント
ありがとうございます。 ネットを通したこうした出会いも、幸運なのかもしれませんね。 長い目で見て自分らしく生きること,大切にしていこうと思います。
お礼日時:1/27 22:27