ID非公開
ID非公開さん
2021/1/27 0:04
2回答
仕事へ向かうとき原付で転けて、手足肩に負傷。とくに肩は痛くて仕方ないので、病院へ行くも…職場は【労災は使えない。診療受けるなら実費で】とのこと。
仕事へ向かうとき原付で転けて、手足肩に負傷。とくに肩は痛くて仕方ないので、病院へ行くも…職場は【労災は使えない。診療受けるなら実費で】とのこと。 勉強不足で病院へ行ってしまったことを後悔しています。 通勤中の怪我は労災認定されるのが 一般的ではないのでしょうか? また、通勤中に怪我をした場合 どのような手順で病院へ行ったら良いのでしょうか…ご教授願います。 補足として とにかく痛みが酷いので診察を受けたいのですが、通勤中とは言わず、ただバイクで転けた人を演じて病院へ行っても良いのですか?
ベストアンサー
ID非公開
ID非公開さん
2021/1/27 11:37
まず通勤に使う為のバイクの申請を会社に出してます? 自分は会社の帰りにバイクで自損で滑車しまして。 職場に言いましたが、同じく労災にはしたくないと。 厳密に言えば労災ですが。 会社から「治療費は払うので病院に行ってくれ」と言われまして。 レントゲンと診察を受けました。 骨は折れてなかったので、その診断費用だけ会社から貰いました。 事故の影響で40肩になりまして。 それで1年近くアチコチの病院に自費で行きましたよ。
1人がナイス!しています
ID非公開
ID非公開さん
質問者
2021/1/27 11:44