回答受付が終了しましたsss********sss********さん2021/1/27 5:2188回答仮に 飲酒ひき逃げ死亡事故 無保険 無車検 無免許で事故を起こした場合は 免許再取得までどれだけの期間かかりますか?仮に 飲酒ひき逃げ死亡事故 無保険 無車検 無免許で事故を起こした場合は 免許再取得までどれだけの期間かかりますか? 交通事故 | 運転免許・47閲覧共感した
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q132379004130走団員走団員さん2021/2/3 1:54無免許なら再取得にならんしナイス!
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q132379004130cv1********cv1********さん2021/2/3 1:08まずその場合、今の状態だと危険運転致死罪になりますし飲酒となれば実刑は免れないでしょうね。 数年間から最大15年間刑務所で過ごし、色々加点されたとしても免許失効から10年間で再取得は可能になります。 危険運転致死罪の場合、情状酌量を求めて二度と車を運転しないなどの誓約をする場合もあります。そうなると取得はできないですね。 そんな事より、無保険で死亡事故ですから数千万円から数億円の賠償金の支払いの心配を先にするのが普通だと思いますよ。ナイス!
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q132379004130hol********hol********さん2021/1/27 9:57まぁ取得はできますが多分取得するお金すらないでしょうね…。 無保険なので罰金+賠償が億いきそうです。ナイス!
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q132379004132ppr********ppr********さんカテゴリマスター2021/1/27 8:57(編集あり)懲役12年以下。 塀の中は欠格期間に含まれなかった様な気がします。 懲役刑になったら出てきてから10年かな と思ったけど調べたら服役中も欠格期間の年数に含まれるみたいでした。 なので、例えば懲役3年なら+7年とかですね。 てか、そんな奴に再取得させなきゃいいのに。 車道から永久追放が妥当。2人がナイス!していますナイス!
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q132379004132kur********kur********さんカテゴリマスター2021/1/27 8:29行政処分に「運転免許取得資格欠格者」てのを作ってほしい。2人がナイス!していますナイス!