ID非公開
ID非公開さん
2021/1/27 21:47
2回答
義理の両親との関係 仲良くしたいのに、うまくいきません・・・ どうしたらいいのかな?
義理の両親との関係 仲良くしたいのに、うまくいきません・・・ どうしたらいいのかな? 結婚15年、子はいません。 夫は一人っ子なので、孫の顔がみたかったと思いますが・・・ できませんでした。夫はあまり妊活をしたくない人だったからです。 以前は、離婚するかしないかでもめましたけど、今は落ち着いて2人で仲良く暮らして行こうねと話しています。 孫がいないことで義理の母には 「子供がいないからなんだよ、子供がいないから息子はしっかりしないんだ。 子供がいたら我慢できるの、いないから。」とずっと言われ 私が悪いと思っているんだろうなって、思ってきました。 夫からも、子供ができなかった理由を伝えているのに、話を聞かないというか 話が入っていかないようです。 夫は手がかかる人であり、酒癖借金グセもやっと収まりました。 こんな人なので私も一時期精神を病み、やっと完治したところです。 その間、義理の母は病気の私に向かって 「病気の人の気持はわからないよ、私はわかるけどね、だから息子がわからないのは仕方ない」とか 「息子がだらしない。あなたも若いから別れてやりなおしたらいいのでは?」とか 励ましてるつもりでしょうが、私にとっては辛い言葉でした。 年に一度お正月には会うことにしてましたが もう行くのが嫌になってしまいました。 ここまでくると修復は難しいのかもなあと・・・ 思ってきています。 もともと仲悪くしたくなかったんですけどね。 義理の両親の本心は、息子に戻ってきてほしいのかなとも 思います。 息子可愛さに、息子をかばう発言が今までも多かったです。 当の本人は帰りたがらないので、ほおっておいてますが。
家族関係の悩み・79閲覧・25
ベストアンサー
旦那からガツンと言ってもらえばいいのですが。 自分は何があっても、あなたと一緒に生きていくと決めたから。自分の大事な人に悪く言うのをやめてくれ。 そのようなこと。 割と言っていますよ。旦那の一言で、お義母さんは引っ込むのです。
2人がナイス!しています
ID非公開
ID非公開さん
質問者
2021/1/27 22:01
引っ込むのは一時的ですね。 でもやっぱ一人っ子で夫もほっとけないみたいです。
質問者からのお礼コメント
ありがとうございました。
お礼日時:1/28 0:05