FUJITSU AH53/U中古で買ったものです。 WINDOWS10(20H2)をインストールしています。
FUJITSU AH53/U中古で買ったものです。 WINDOWS10(20H2)をインストールしています。 右下タスクバーのWi-Fiやバッテリーのマークをクリックしてウィンドウを出し、ポインターを上に持っていくと出したウィンドウが消えてしまい設定ができません。 1/10回ぐらいは成功します。 マウスパッドでも同じ症状なので無線マウスのせいではなさそうです。 タスクバーの設定もいろいろやりましたが治りません。どうすれば治りますか。 よろしくお願いします。
Windows 10 | パソコン・31閲覧・100
ベストアンサー
ちょっと症状の解説が意味不明で理解出来ませんが・・・ FUJITSU AH53でググるとノーパソみたいですね マルチモニター設定か何かで画面が複数あると誤認している? 単にバグ症状かなにか? まぁ、WINDOWS10(20H2)をもう一度クリーンインストールしてみるとか・・・
例えば、ノートパソコンの画面右下のタスクバーにあるWifiマークをクリックすると接続の画面が下から出てくるのですが、接続しようとしてカーソルをその画面に持っていくと、その画面が消えてしまいます。普通消えませんよね。 この説明でわかりますか。
質問者からのお礼コメント
解決しました。すぐに相談にのってもらえて嬉しかったです。 ありがとうございました。
お礼日時:1/27 23:08