ID非公開
ID非公開さん
2021/1/27 22:38
1回答
打撲の手の痺れについて
打撲の手の痺れについて 20日にスノーボードに行き、転んだ時に右手をついてしまい、手首と肘の内側が腫れて 腕の曲げ伸ばしと、手首をそらす動作、何かを掴む動作ができずにいました。 腫れは日に日に治ってきていて、今は手首のアザのみです。 ですが、痺れがずっと残っており、 寝ている時もビリビリと痺れた痛みで一瞬起きてまた寝る事があります。 病院に行った方がいいのかとも思うのですが、 腫れも治っているし、子育てや仕事であまり行く時間もないし…とも思い病院へ行くのを迷っています。 この痺れは打撲したらあり得る事なのでしょうか? また、病院へ行った方がいいという判断はどのようにすれば良いでしょうか?
病気、症状・13閲覧
ベストアンサー
こういう不安を病院にいけば取り除いてくれます。 自分の症状が判ればホッとするじゃないですか。そういう意味でも病院は行きましょう。 痛み止めや湿布(市販じゃないよく効くやつ)を出してくれるよ。 寝れないと治る物も治りにくいし。 自分もロードバイクですが濡れている路面でスリップしてコケた時に左手の外側をついて軽い打撲+捻挫になった時に、中指から小指にかけて痺れと握力低下しました。 腫れは2,3日で引いたけど痛みと痺れは1週間かかったかな。寝ている時は寝返りなどで動かすしね。 まぁ肘が肋骨に入って2本折ってたから痛み止め飲んでるから寝ている時の痛みはないけど(笑) スノーボードは行ってるけどね(笑)
ID非公開
ID非公開さん
質問者
2021/1/28 0:00