6月に第一子出産予定なのですが、ベビーベッドについて悩んでいます。
6月に第一子出産予定なのですが、ベビーベッドについて悩んでいます。 家には子猫が一匹います。普段は寝室で夫とダブルベッドで寝ていて、朝方になると猫もべッドに乗ってきて一緒に寝ています。 赤ちゃんの首が座って生活リズムが整うまでは夫と寝室を分ける予定です。その部屋は猫の出入りができないようになっています。 猫がいるしベビーベッドは必須と思っていたのですが、猫が出入りしない部屋でお世話をするなら布団でもいいのかなと思ってきました。その部屋はフローリングで、プレイマットを引いた上にベビー布団と大人の布団を並べる予定です。 リビングにいるときは蚊帳つきの簡易ベビーベッド(コットみたいなやつ)かハイローチェアに寝かせようと思っています。 ただ今後夫婦の寝室で寝るようになったとき、当初は今のダブルベッドにシングルベッドを1つ買い足して一緒に寝ようと思っていたのですが、猫が赤ちゃんの上にのらないよう何かしらの囲い(蚊帳など)が必要になることを考えると、最初からベビーベッドを購入してそこで寝かせて慣れさせた方がいいのかな〜とも思っています。 寝室に猫を入れなければいいのですが、猫もまだ小さく閉め出すとすごく鳴くので厳しいです…。(赤ちゃんと猫の関係性がどうなるのかもわからないのであくまで今の考えです。赤ちゃんに攻撃するようならもちろん赤ちゃん優先です。) ①布団のみにする場合、フローリングの上にプレイマットを引くだけだと床と近すぎるでしょうか?もう少し高さや囲いが必要でしょうか。 ②ペットを飼っていて、赤ちゃんと寝室で一緒に寝ている方はどのような対策をされていますか? ③最初からベビーベッドで寝かせるべきでしょうか。 どれか1つでもいいのでアドバイスをいただけると助かります。
1人が共感しています
ベストアンサー
里帰り中実家に猫がいるので、ベビーベッドをレンタルしましたが、夜中の授乳の時に力が入らずベビーベッドから持ち上げるのが大変で、退院2日目から添い寝してました(笑) うちの猫は足元で寝てたので赤ちゃんに乗ったり踏んだりとかは全くありませんでした。 お子さんは一人って思ってますか? 二人は欲しいとか思ってたら大きいベッドを買って、いずれ家族全員が寝れるようにしてもいいかもです。 寝室に後シングルベッドしか入らないならしょうがないですが、もしもう一人子供が増えたらダブルとシングルではちょっと狭いかな〜? その都度都度買ってたら結構お金も無駄ですしね。 わたしは自宅に戻ってからも旦那と寝室は別けずにずっと一緒でした。 今は二人目も生まれて、シングルのマットレス3枚をくっつけて四人で寝てます。
質問者からのお礼コメント
遅くなりすみません。たしかに2人目を考えた時に狭いですよね。もっと大きなベッドを検討しようと思います!うちの猫も足元で寝てくれればいいのですが…。どうもありがとうございました!
お礼日時:2/26 17:34