ID非公開
ID非公開さん
2021/2/16 23:14
2回答
揺さぶられ症候群について。
揺さぶられ症候群について。 6ヶ月の女の子を育てています。ふとネットで揺さぶられ症候群の項目?を見たところ、高い高いをするのもダメと書いていました。 うちでは旦那が高い高いや体を使った遊びをたくさんしていますが、それもいけないのでしょうか? 高い高いして少し上に浮かす感じ?上に少し投げるというか…←伝わらなかったらごめんなさい。笑 それをここ数ヶ月ずっとやってしまっていました。 子供はずっとキャッキャいって笑いながら楽しんでいます。ミルクもたくさん飲むし、体調に変わりはありません。 どなたかわかる方教えてください!
子育ての悩み・57閲覧
ベストアンサー
5歳と2歳がいる母親です。 私も気にしたことがあって、近所の子育て支援センターへ遊びに行ったついでに保育士さんに尋ねたことがあります。その時の答えは、 ユラユラさせたり高い高いとかでは揺さぶられっこ症候群にはならないから大丈夫。 首が激しく前後にガクンガクンするほどひどく揺さぶらない限りは平気ですよ。 とのことでした。 我が家も、特に上の子は高い高いが好きで0歳代からやっていましたが、現在5歳で何の問題もありませんよ(^^)
1人がナイス!しています
質問者からのお礼コメント
ありがとうございます! 安心しました たくさん遊んであげようと思います
お礼日時:2/26 18:53