ID非公開
ID非公開さん
2021/2/26 0:00
1回答
IPv6接続に切り替えたら5GHzが接続できなくなりました。
IPv6接続に切り替えたら5GHzが接続できなくなりました。 【ネット環境】 So-net 光 プラス マンション 東日本 オプションサービス v6プラス 【ルーター】 ASUS RT-AX86U https://www.asus.com/jp/Networking/RT-AX86U/ 最近、夜になると異常に回線が重くなっていたので、接続方法をIPv6接続に切り替えました。 自分なりに調べて、ASUSのルーター設定を「IPv6をパススルー」に、「インターフェースをイーサネット」にしました。(これが正しかったのかは自信がありませんが) すると1分ほどで再起動が終わり、順次Wi-Fiに接続されていったのですが、一部の機器が5GHz回線に再接続できませんでした。(今までのIPv4の時は問題なく5GHzに接続できていました。) ただ、試しに2.4GHz回線を試してみると、そちらは問題なく接続できました。 PCのスペックによって対応・非対応があるのかと思ったのですが、同じスペックのiPhone7でも再接続できるものや、再接続できずに2.4GHzに変更せざるを得なかったものがありました。 また、同じMacBook Pro2019の同スペックの機器が2台あるのですが、1台は問題なく繋がり、もう1台は再起動もしましたがダメで、仕方なく2.4GHzに繋いでいる状態です。 なお、5GHzで再接続できたものは勿論、仕方なく2.4GHzで接続した機器もスピードテストの結果は向上しており、接続や設定に致命的なミスはないかと思います。 長くなりましたが、今の状況は以上です。追記すべき内容があればご教授下さい。 ・出来れば5GHzで繋げるものは繋ぎたいので、何か対処法がわかる方はおられますでしょうか? ・最悪2.4GHzで接続できているので良いのですが、なぜ同じ機器でも再接続できるものと出来ないものが出ているのでしょうか? 博識の方がおられましたら、どうぞよろしくお願い致します。
ベストアンサー
v6プラスに対応しているルーターは次のページにありますが、ASUSは見当たりません。 https://www.jpne.co.jp/service/v6plus/ おそらくそのページにあるNTTの機器のどれかがあって、それが本当のルーターです。ASUSはブリッジモード(アクセスポイントモード)で使うべきでしょう。 状況がよくわからないのですが、アクセスポイントにすれば設定がリセットされて復旧するのではないでしょうか。アクセスポイントにはv4もv6もありません。
質問者からのお礼コメント
再起動したら解決しました。なにが本当のルーターだよ笑
お礼日時:2/26 8:11