団塊世代の左翼は矛盾が多いと思いませんか?
団塊世代の左翼は矛盾が多いと思いませんか? 某テレビ番組で、団塊世代がスタジオにズラリと並び、週刊誌の見出しについてあれこれ言ったり、お役所を批判する地域の住民運動を取材する番組があります。その際にVTRに出てくるNPO法人やオンブズマンのような市民活動団体は、いわゆる「ベ平連世代」という感じで、いかにも団塊世代の左翼層向けの番組だということがわかります。 しかしこの番組の名物コーナーは、自分の娘や孫娘くらいの世代の若い女性の手料理を嘲うコーナーです。これは「女は作る人」の押し付けだと思います。また週刊誌の見出しコーナーでお色気があるとMCのお爺さんたちがニヤニヤ笑いますが、それもセクシズムかなと思います。 しかしある人が、この番組がおかしいのではなく、団塊世代は元来そういうものだと言っていました。つまりその思想の露呈だということです。 口では理想的な左翼思想を言いながら、実態はリベラルと矛盾することが多いというのです。 学生運動の頃にも、全共闘では女学生は女中みたいにこき使われたりしたとか、「子どもたちを二度と戦場へ送らせない」を合言葉にしている日教組の教師が組織加盟率の高い団塊世代が現役の頃は旧帝国陸軍的な体罰が当たり前の世代だったとか、二枚舌がとにかく多いということです。 極めつけには、若い頃は資本主義打倒の革命闘志のふりをしながら、しれっと就職活動をして大企業に入って企業内で組合活動をしだし、出世したら今度は組合を敵に回し、最終的に経営者に上り詰めていつの間にかブラック企業になってるというパターンもあるという話です。 どうして団塊世代はああなんですか?
1人が共感しています
ベストアンサー
団塊世代が作り上げた、輝ける日本をぼろぼろの貧乏国家にしたのは今の現役世代です。 一人当たりGDPは既に韓国に越されシンガポールの半分以下です。 日本:4万1639ドル シンガポール:9万5603 国際通過基金 ・「実質賃金の低下」 安倍・菅二人三脚政権になってからずっとマイナス。累計で4%以上低下。 ・「1人当たりGDPの低下」 2000年……世界2位 2012年……12位(民主党最後の年) 2018年……26位 2020年……31位 比較例(2020年) 日本:4万1639ドル シンガポール:9万5603 国際通過基金による。 ・「一人当たり、GDPアメリカを100とした場合。 」 2010年, 2030, 2050年 日本: 71.8; 63.7; 58.3 韓国 : 63.6; 87.6; 105.0 英国: 73.9; 69.5; 71.1 ドイツ : 76.2; 82.9; 87.7 出展:文春文庫 2050年の世界:英エコノミストは予測する。p300 ・「一人当たり製造業の労働生産性」 2000年……1位 2012年……15位(民主党最後の年) 2019年……21位 ・「世界競争力ランキング」 企業が利益を上げ成長するための環境 2012年……26位(民主党最後の年) 2020年……34位 ・世界の企業時価総額ランキング 1990年:ベスト10社に日本企業7社 ベスト50社に日本企業32社 2020年:ベスト50社に日本企業1社 トヨタ45位 ・「世界大学ランキング」 (200位内の日本の大学数) 2012年……5校(民主党最後の年) 2018年……2校 安倍政権の日本再興戦略の目標は トップ100校に10校以上 ・大学への政府投資研究開発費 (2000年を1.0として2018年比) 日本:1.0 韓国:3.1 中国:10.2 米国:1.8 英国:1.6 ドイツ:1.8
質問者からのお礼コメント
団塊ジュニア世代が悪いですな
お礼日時:2/21 13:51