ウェットフードをあげられている方に質問です。
ウェットフードをあげられている方に質問です。 我が愛犬は肝臓腎臓の数値がやや高くたまに食欲不振になると動物病院に連れて行きます。すると先生にウチの愛犬を心配してでしょうが強く 「良い物を食べさせすぎや」と毎回怒られ あげくには 「お断りする事になる」ときつく言われます。 犬用ウェットフードはそんなに悪いモノなのでしょうか?? その病院で肝臓腎臓の注射と栄養の注射と点滴をすると完全回復します。
イヌ・78閲覧
ベストアンサー
こんばんはgokさん。 よく質問されているのを拝見しております。 餓死をいとわないくらい偏食の激しい子のようなので、フードにに困っていらっしゃるのであればこのフードを続けるしかないですよね。 現実的なものとして肝臓が悪くなれば、ウルソの投与くらいしかありません。しかし肝臓は可逆性の臓器なので、投薬やサプリメントの使用をしっかりすれば元に戻ります。 また腎臓に関しては治らないと言われていますが、決してそうではありません。 ひとまず肝臓と腎臓の事を考えると、どちらも活性酸素種のヒドロキシオキシナーゼ(OH)が関わってきますので、レナトスSD-1と島根県桜江町産の「桑葉つぶ」を与えることで、数値改善ができる可能性があります。 しばらく試されてみてはいかがでしょうか。 レナトスを開発した大阪大学の発表ですが、下記のリンクから効果を発揮する疾病が見られます。 https://www.coistream.osaka-u.ac.jp/symposium/symposium2020/poster/maintheme4poster 題字なのは抗酸化がキーワードになりますね。
こんばんは、nfkさん 私もnfkさんに知恵袋に於いて、ご指名で質問されている方を初めてみて知っていました。 「nfkさん教えてください」とか初めて観ました。ご回答頂きなるほどと思いました。 >>現実的なものとして肝臓が悪くなればウルソの投与 ですか?それでしたらウルソに精通した動物病院を探さないといけませんね >>「桑葉つぶ」を与えることで、数値改善ができる可能性があります 教えて頂いたこちらについては、詳しく調べ、ペットフードに混ぜて食べさせるようにします。 ご指摘なように、本当にこの知恵袋には御世話になっています。 初めて飼ったイヌがしょちゅう食べなくなり、本当に困っています。 仕事も手に着かない事も有りますし鬱になりそうです。 食欲不振については今は肝臓腎臓栄養の注射点滴後1週間は良く食べてくれます。しかしモモ肉など高タンパクな物です。
質問者からのお礼コメント
ご回答ありがとうございました。 教えてもらった事は取り入れていく事にします。
お礼日時:2/26 20:12