ヤマハJOGデラックスのSA39Jについて質問させていただきます。 50ccには30km/h規制があり、国道で煽られてしまい怖い思いをしたのでAT小型限定
ヤマハJOGデラックスのSA39Jについて質問させていただきます。 50ccには30km/h規制があり、国道で煽られてしまい怖い思いをしたのでAT小型限定 普通自動二輪免許を取得しようと 考えています。しかし、125ccクラスのバイクをを買う資金がなく、4スト50ccの JOGにキタコのライトボアアップキットを 入れて63ccにして乗りたいと考えています。(ショップに依頼するのを前提に考えています。)この場合、工賃と部品代を含めていくらくらいになりそうでしょうか? また、ハイスピードプーリー・ キタコ社製i-mapも付けます。 これも、込みでいくらくらいになりそうでしょうか? それから、ボアアップするに当たって 他につけた方が良いパーツも有れば 教えてください。
ベストアンサー
はっきり言えば買い替えの方が遥かに経済的です、改造はお勧めしない。 改造というのは自身にそれなりの知識がなく自分で行えないのであれば、そこに経済性は全くないです、ましてやショップに任せるのであればなおのこと。 たぶんですが店に頼むと10万円以内ではまず無理かと、15以上万あればやってくれる所があるかもしれません。 しかし仮にそこで頼んだとしても改造車は頻繁なメンテを要するので定期的にショップに有償で持ってゆかないとならないし、放置すれば駄目になる可能性があるので、改造の後にも結構金掛かるからそれが馬鹿にできない。 改造というのは個人の趣味で行うものであって、そこに経済性を求めるなら決して改造に手を出してはならない、これは鉄則。 改造する人のほとんどは1台のマシンに2台3台分の費用をつぎ込むのも珍しくない、金ある人の趣味の世界です。
2人がナイス!しています
質問者からのお礼コメント
考えを改めて、原付2種スクーターを このJOGを購入したショップから中古で購入しようと思います。 分かりやすく、詳しい回答ありがとうございました!
お礼日時:3/5 16:57