バニラについて質問させてください。
バニラについて質問させてください。 マダガスカル産ブルボン種のバニラが市場に出回っていますが、ブルボン島(レユニオン島)で収穫されたものとは別物ですか? ブルボン島で採れたものをブルボンバニラと言うそうですが、ここはフランス領のはずで、マダガスカル産ブルボンバニラというのはどういうことなのでしょう?
ベストアンサー
ID非公開
ID非公開さん
2021/2/23 20:29
バニラは大別するとに品種あります。 ブルボン種バニラ タヒチバニラ ブルボン種は質問者さんがおっしゃった通りレユニオン島(旧ブルボン島)で植民地時代に栽培が始まりブルボン島が主要な産地だったため、ブルボン種と呼ばれます。 タヒチバニラに比べて鞘が細く、固めです。香はタヒチバニラの方がスパイスの香りがします。 市場に出回る8割がブルボン種ですので、普段イメージされるバニラの香りはブルボン種でしょう。 マダガスカルが産地のブルボン種バニラという意味になります。
質問者からのお礼コメント
ありがとうございました!
お礼日時:2/26 14:02