ID非公開
ID非公開さん
2021/2/23 23:10
1回答
昨年9月から英国の大学に通う学部1年です。
昨年9月から英国の大学に通う学部1年です。 こちらの大学は3年制なので1年とはいえ、就活を考え始めています。 私は中学(そこそこ名門な私学)の途中から父親の仕事の関係でヨーロッパにおり、大学進学を期に日本に帰ろうか迷いましたが、英国のロンドン大学上位校(UCL、LSE、Imperial、King’sのうちのどこかです)に受かったので、日本の名門大(早稲田と上智に受かっていました)ではなくヨーロッパに残ることを選び、今は大学寮で暮らしています。 ただ、卒業後に日本の大手企業に就職することを考えた時、やはり早稲田か上智の方が良かったのではないかと思い始めています。実際、今の大学に受かった時は、世界ランクがとても高い名門校に受かったことが嬉しく、あまり考えずに決めてしまった気もします。 そこで質問なのですが、日系の大手企業や外資系企業の日本支社への就職を考える際、(例えばボストン/ロンドンキャリアフォーラムなどで)ロンドン大学上位校の学部卒という学歴はどのような評価をされるのでしょうか。日本の早慶上智レベルの名門大学と同じような評価をしてもらえるのでしょうか。 もちろん、学歴だけでは何も決まらないと思うので、プラスアルファをこれから磨いていくというのは前提として考えていただけるとありがたいです。 本当は先輩に直接聞いてみるべきかもしれませんが、コロナ禍でなかなかそのような機会が限られているため、こちらで質問しています。 よろしくお願いします!