テレビ番組終わりのスタッフロールがありますが、テレビカメラの映す方向が動いていると、止まっている、
テレビ番組終わりのスタッフロールがありますが、テレビカメラの映す方向が動いていると、止まっている、 というか一瞬読みやすくなることがあるのですが、錯覚でしょうか?それとも番組制作上やむを得ない技術的な現象なのでしょうか。最近はあまり観測されませんが、何だったのか知りたいです。 よろしくお願いします。
ベストアンサー
錯覚というか、錯視です。 カメラを横に振ると、見ていたものを無意識に追いかけてしまいます。 それがスタッフロールとほぼ同じ速さだった場合、目も同じ速さで動いているので、名前が静止しているように感じ、字が読める瞬間があるという事です。 止まってる電車に乗っていて、隣の走り出す電車を見た時、自分が動いているのか?相手が動いているのか? よくわからなくなる状況と少し似ています。 テレビ局側は、意図してエンドロール中にカメラを動かしているわけではないので、映像が動くのは単なる偶然ですね。
質問者からのお礼コメント
回答ありがとう御座いました
お礼日時:3/1 1:19