ID非公開
ID非公開さん
2021/2/24 11:03
2回答
友人の小6の息子さんについてです。友人はよく小6の息子さんを連れてうちにきます。
友人の小6の息子さんについてです。友人はよく小6の息子さんを連れてうちにきます。 その息子さん(友人の実子ではなく、諸事情により友人の従兄弟の子供を引き取ったそうです)は私にもとても懐いてまして、「抱っこ」とか「おんぶ」とか、たまにうちに泊まった時は私に「寝るまでそばにいて」と言ってきます。ぬいぐるみも大好きで、ポケモンのぬいぐるみを肌身離さず持っています。4月から中学生になるにしてはやや幼さが残るなと思うのですがどうなのでしょうか? 友人も「私の愛情不足かな?」と少し心配しています。息子さんは学校では友達や下級生にも優しくとても好かれてるとのことだったのでそれは結構なことなのですが、自然に大人になっていくものですかね?
子育ての悩み・45閲覧
ベストアンサー
発達障害?なのかもしれません。親としては発達障害だとは思いたくは無いかもしれませんが1度、精神科などに行ってみてはどうでしょうか?専門の方と話し合ったりインターネット等で発達障害についてなどを調べてみては?中学生になると初めましての子も居ると思うのでクラスに馴染めなかったりするかもしれません。そういう時は支援学校などもあったりするので考えてみてください。 発達障害は愛情不足が原因とは限りません。 あまり重く考えず専門の方と話し合うことをおすすめします。 この文章で不快に思われたらすみません。
ID非公開
ID非公開さん
質問者
2021/2/25 19:30