ID非公開
ID非公開さん
2021/2/24 16:27
6回答
道路凍結、自動車追突事故についてご教授ください。
道路凍結、自動車追突事故についてご教授ください。 身内が一般道路を運転中、前を走る車が凍結によりスリップし横向きになりました。身内の車はブレーキをかけ追突を回避できましたが、後ろのトラックは停まれずに身内の車に衝突。その衝撃で結局前方へ押し出されスリップしている車にも衝突してしまいました。 後ろから追突してきた車はトラック協会の共済保険だったそうですが、身内はバカなことに任意保険に加入しておりませんでした。 相手の共済保険から、『ハザードをたいていなかったので過失がそちらにもある』と、10、0ではない方向に持っていこうとされています。 実際、ハザードをたく時間もなく衝突してきたそうですし、見渡しのよい晴れた道でしたので車間距離さえ取っていたら衝突は免れる事故でした。(前方の車が通っていたところのみ一部凍結していただけ) こちらの過失は任意保険に入っていなかったことのみ。身内には厳しく注意をしましたが、トラック協会のこの言い分は正当なのでしょうか? 手出しで弁護士をたてて争ったほうがいいのでしょうか? トラック協会にどのように話をもっていけばよいのか悩んでおります。どんなことでも結構です。ご教授ください。
ベストアンサー
そのまま言えばいいかと思います。 「トラックの運転手さんはこっちが止まってからそんなに時間があったと言ってるのですか?ならなんで止まれもせず避けも出来なかったのですか?」「玉突きで衝突した先頭車両の運転手に聞きましょうか?」とか。 ドラレコでもあればベストですがなに、言いがかり付けてるのは相手ですから証明責任は向こうにあると強気で臨めばいいと思います。 「前走車が止まって、ハザードを点灯するほどの時間的余裕があったと主張してるのに、なんで追突したのか?」って矛盾を合理的に説明するのは相手の責任です。
質問者からのお礼コメント
話法例がありとても参考になりました。 ありがとうございました!
お礼日時:2/26 9:58