ID非公開
ID非公開さん
2021/2/24 21:05
2回答
世界史 ナントの王令が廃止されたらなんで、ユグノーの商工業者の方は国外に亡命したのですか?
世界史 ナントの王令が廃止されたらなんで、ユグノーの商工業者の方は国外に亡命したのですか?
世界史・13閲覧
ベストアンサー
フランスは元々カトリックの国でしたが、16世紀中ごろから「ユグノー」と呼ばれるカルヴァン派の人々が増加しました。このため、宗教対立から1562年にユグノー戦争が勃発し、35年以上に渡って多くのユグノーが虐殺されました。 1598年にナントの王令が出されたことにより、カトリック以外の宗派も認められることになり、この戦争は しかし、敬虔なカトリック信者だったルイ14世は、1685年にこの王令を廃止してしまいます。これは、またユグノー戦争の時のように、ユグノーの大量虐殺が起きる可能性があることを意味します。そこで、多くのユグノーは他国に亡命したのです。
1人がナイス!しています