koz********koz********さん2021/2/25 9:1077回答アイヌておるの? 政府も正確に把握していないらしいのでそして原因もwiki に書いてあること全てでしょうか?アイヌておるの? 政府も正確に把握していないらしいのでそして原因もwiki に書いてあること全てでしょうか? …続きを読む日本史・52閲覧共感したベストアンサーhttps://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q132394053080Hiomi GooHiomi Gooさんカテゴリマスター2021/3/2 7:15(編集あり)こんにちは貴方の質問に回答します。 北海道が2013年に実施した「アイヌ生活実態調査」によれば、 調査対象にした北海道に住むアイヌ民族の人数は、66の市町村に16, 786人となっており、日高振興局と胆振振興局管内とで70. 1パーセントを占めています。ナイス!Hiomi GooHiomi Gooさん2021/3/2 7:17追伸 有名人(芸能人) アイヌ民族の男性芸能人・有名人1】宇梶剛士
ベストアンサーhttps://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q132394053080Hiomi GooHiomi Gooさんカテゴリマスター2021/3/2 7:15(編集あり)こんにちは貴方の質問に回答します。 北海道が2013年に実施した「アイヌ生活実態調査」によれば、 調査対象にした北海道に住むアイヌ民族の人数は、66の市町村に16, 786人となっており、日高振興局と胆振振興局管内とで70. 1パーセントを占めています。ナイス!Hiomi GooHiomi Gooさん2021/3/2 7:17追伸 有名人(芸能人) アイヌ民族の男性芸能人・有名人1】宇梶剛士
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q132394053080gre********gre********さん2021/3/1 14:52アイヌておるよ。ナイス!
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q132394053080pro********pro********さん2021/2/25 17:12元々、アイヌという民族は存在しませんし、アイヌ語というのも存在しません。彼らの先祖は13世紀以降、各部族毎にバラバラに北海道に入ってきたので元々単一の文化や言語は存在しないので、民族とは言えません。それを便宜上アイヌと呼んでいるにすぎません。 いわゆる「アイヌ」が流入時には、既に日本の縄文人とかも北海道に住んでいましたので混血しましたし、明治以降の開拓で更に混血が進みました。この為、当時の言語は殆ど残っておらず、無理にアイヌ=先住民にする為にこじつけの運動しているのに過ぎません。 北海道の熊の置物とかも、尾張徳川家の旧臣で北海道に入植した者達の為に、当主の徳川義親がスイスの木彫りの置物を参考にして広めたものです。ナイス!
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13239405308042357899984235789998さん2021/2/25 13:43伝統を保護継承するアイヌウタリという協会の団体があり幹部の一人は俳優宇梶剛士さんのお母さんです。ナイス!
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q132394053080シッタカブリ汚シッタカブリ汚さん2021/2/25 11:56テレビで見た限りは純粋のアイヌ人はいます。 ただアイヌ文化を知っていたり、言葉を話せる人は一人だったように記憶しています。 アイヌ語を話すことは差別につながり、見下した言動を受けることになります。 アイヌ語が廃れる原因は差別です。 東京なら差別は受けないと思いますが、昔と違い心無い人が多くなったようです。ナイス!
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q132394053080草井屋雲竹斎草井屋雲竹斎さん2021/2/25 10:26純粋なアイヌは居ない アイヌ語を話せる人も0 つまり民族の条件としての言語が滅びているということは アイヌも滅びてると言えないこともない 「アイヌ新法」が反社の温床にならないことを祈るのみだナイス!