今日の質問は音楽・男の世界です・・・。 https://www.youtube.com/watch?v=Nabxi5DGmvg ↑
今日の質問は音楽・男の世界です・・・。 https://www.youtube.com/watch?v=Nabxi5DGmvg ↑ 音楽の世界・・・ 男は一流演奏家には多くても その他は女性に比べて少ないです。 昔なら音楽など芸術は男がやるのには覚悟がいる道楽でした。 また軟弱系男子と揶揄された事もありました。 昔気質の古い教師だったら軟弱な男子学生に向かって 「お前・軍隊にでも行って鍛えなおしてこい・・・」 なんて平然とカツを入れてました。 そこで・・・ 日本男児のみなさんは 音楽に男の世界があると思いますか? 男の友情でも構いません。 女性の皆さんは音楽をする日本男児をどんな感じで見ていますか? 独断・偏見でも構いません。 ご意見をお願いします。
ベストアンサー
勿論あると思います。 クラシックの世界なら、プレーヤーは女性が多いかもしれないが、作曲は男が多い。映画音楽も著名な作曲家は男が多い。 感覚を研ぎ澄まして出力するのは女性の方が上手だし、繊細です。しかし、作品を構築するという行為は男性的な世界なんじゃないかと思ってます。勿論、女性で素晴らしい作曲家もいますが、大きな傾向の話です。 私自身若者なので、芸術が軟弱なものという観念は薄いのですが.....言えるとすればこれくらいでしょうかね。 もっとポップスの世界に話を振れば、ハードロックやメタルなど、物凄くマッチョな世界観の音楽もありますし、クラシックの世界も昨今は漫画やアニメなどで深掘りされてるので、音楽=軟弱という考えは薄まりつつあると思います。
質問者からのお礼コメント
参考になりました。 ありがとうございました。
お礼日時:3/8 13:51