ID非公開
ID非公開さん
2021/2/26 1:02
2回答
子の監護者指定の審判にて、 私が子供に対しての虐待容疑をかけられています。
子の監護者指定の審判にて、 私が子供に対しての虐待容疑をかけられています。 根も葉もないことで、やっていませんというだけですが、相手はどんどん嘘をついていて、『同居当時も児童相談所に電話しました!!別居後も相手方(私)の住む管轄の児童相談所に電話しました!』と言っていました。 裁判官から、児相から電話が来ましたか?と言われ、来てないので、いえ、来てませんと答えましたが、児相に通報や相談があると、その疑いをかけられている人に電話が行くのが流れなのですか? 嘘をついている夫を試すかのような裁判官の私への質問だったので、、、 詳しい方教えてください。
ベストアンサー
児相に連絡されてしまった経験がある者です。 私の場合はいきなり自宅へ訪問されてしまいましたが、その担当者の話によると、(通報等あった場合は)何らかの形で(対象者に)連絡を取るそうです。そして、コンタクトを取った事実は通報者へその旨知らせるということでした。 多大な心労お察し致します。早く解決することを祈念しております。
1人がナイス!しています
質問者からのお礼コメント
1番に回答してくださりありがとうございました。
お礼日時:3/4 21:45