ID非公開
ID非公開さん
2021/2/26 9:59
1回答
URLのページ変数について質問です。
URLのページ変数について質問です。 例えば、"りんご"というキーワードの検索結果のURLが example.com/keyword?q=りんご&page=1 だとします。 これの &page=1 の部分を「2」と変えると2ページ目にアクセスできるのですが、 もし存在しない1000ページ目にアクセスすると、サーバーに影響が出てしまうのでしょうか。 URLはこんな感じです。 example.com/keyword?q=りんご&page=1000 ここでいう影響とは ・検索結果の件数が少し消える ・1000ページ目に移動したものが消える などです。 動的なサイトの場合です。 プログラミングに詳しい方、回答宜しく願いします。
ベストアンサー
まずページ変数ではなく、Getパラメータ、リクエストパラメータと呼びます >もし存在しない1000ページ目にアクセスすると、サーバーに影響が出てしまうのでしょうか。 出ません。 致命的な勘違いがあるのだと思いますが、動的サイトでは検索結果表示画面は常に1頁しか存在しません。 その中身をページングに合わせてコンテンツ描画しているだけです。 要は外枠は全て共通で1ファイル、中身だけ切り替えてぶち込んでるイメージですね。 で、ここからは本当にサーバロジックによるので必ずこうとは限りません 話を単純にするためにリクエスト毎に都度検索する想定とします 1ページ辺りの表示件数が20件の場合の1000頁目に表示する内容は、 19981件目-20000件目の内容になります よって同条件で検索しソートしたコンテンツの中で19981件目-20000件目のみを返却すれば1000頁目は描画できますよね で、この時コンテンツの件数が19981件未満であるとき、1000頁目は存在しない事が判定できますので、サーバロジックはエラー処理を行って、画面側でエラー画面出したりするわけです 要はその程度の悪戯は開発者側で想定済みなので問題なく動くように作るので何の影響もないですよ、ということですね
1人がナイス!しています
この返信は削除されました
質問者からのお礼コメント
詳しい回答解説ありがとうございました。 そのような仕組みだったのですね。 大変勉強になりました。
お礼日時:2/26 16:14