テニスの全豪オープンで優勝した大坂なおみが海外メディアで世界的に報じられ、オリンピックも期待されています。
テニスの全豪オープンで優勝した大坂なおみが海外メディアで世界的に報じられ、オリンピックも期待されています。 山口県岩国市今津の【白崎八幡宮】が世界的な話題となっています。 大坂なおみが試合中に付けていた「必勝」の御守り。 日本全国のみならず、海外からも注文が殺到❗ 一万件超えの問い合わせがあるとか・・・ すごい! https://www.asahi.com/amp/articles/ASP2S6HP6P2STZNB014.html この山口県岩国市今津の【白崎八幡宮】の御守り。 何で?大坂なおみが試合中、持ってたんでしょうか? 山口県岩国市と言えば有名な【錦帯橋】があります。今津って、 (゜Д゜≡゜Д゜)?何処よ? 大坂なおみが岩国の観光のついでに今津の【白崎八幡宮】に立ち寄り購入したのかな? この【白崎八幡宮】の「必勝」御守り。 購入できるんでしょうか? 持ってると「必勝」出来るんですかね? 一万人持ってれば、一万人勝利しちゃう♪ライバル増えちゃいます!(笑)w でも、欲しいな。 中国地方を制覇した戦国大名、毛利元就。 有名な「3本の矢」。 3本は矢は、毛利元就の息子、三人。 三男がボキッと矢を折り、二男は2本同時に渾身の力で折るが、一番力強い長男は三本いっぺんに折れず。 ビクともしない矢。 「兄弟三人が力を合わせれば、最強の矢となるのじゃ…」 岩国城は毛利元就三男の吉川元春の居城。その麓に城下町があり、世界的に珍しい五つのアーチ状の木の橋、【錦帯橋】がある。 そこは行った事があり、美味しい『錦帯煎餅』を食べたのを覚えています。 【白崎八幡宮】の「必勝」御守りは、この由来? 海外メディア、これを取り上げ、 優勝の秘訣は協力の矢、『共同団結』だった!と? 大坂なおみの出身地は山口県岩国市なんでしょうか?確か大阪で活動してましたよね?? これを身に付ければ勝てる? 単なる迷信?
ベストアンサー
全く関係はわかりません。 立派な神社ではありますが、白崎八幡宮には結婚式で呼ばれて何回か行ったことがあります。 一時、白崎八幡宮の宮司を務めたことがある神職の方に話を聞いた事がありますが、山口県東部では収益性の高い神社で儲かるそうです。 交通安全のお守りを付けている車もよく見かけます。
1人がナイス!しています
岩国。 http://kankou.iwakuni-city.net/ 素晴らしい☆ 白崎八幡宮、こん中⬆️⬆️にあるのかなぁ~❓ うちの地元、鬼島津(島津義弘)の菩提寺である鹿児島【妙円寺】、【徳重神社】の御守りを付けてほしかったな。 ♪o(^-^o)(o^-^)o♪ 鹿児島【妙円寺】は山口県と所縁があります。 山口県の守護大名、大内義弘の息女の供養の為に、伊集院忠国の11男の《石屋真梁》が開山、創建したのが鹿児島の【妙円寺】です。 鹿児島最大行事【妙円寺詣り】は、天下分け目、関ヶ原の戦いにて、鬼島津軍が徳川家康軍を敵中突破した死闘を忍ぶ伝統行事です。 山口県の瑠璃光寺?だったか? 国宝の五重塔が山口県にがあるんですが、瑠璃光寺?を開山した人物は確か《石屋真梁》の弟子です。 大坂なおみの御守り、ネットで購入出来るみたいですが、白崎八幡宮に直接行って手に入れたいですね♪
質問者からのお礼コメント
ありがとうございました! 大坂なおみさんは優しくて、愛と正義を貫いた西郷隆盛みたいに人格も素晴らしい♪ 大坂なおみが《伊集院まんじゅう》を食べたら。。。 一夜にして《伊集院まんじゅう》も世界的に有名になっちゃうんでしょうか?? 凄い(*´・ω・`)bです☆ね* スポンサーが大金叩いて群がる訳です☆ 伊集院町は長渕剛、中島美嘉、稲森いずみ、有働由美子らの出身地。 鹿児島観光のついでに来てね♪
お礼日時:3/5 10:27