雨雲レーダーって、なぜサイトによって雨雲表示が違うのでしょう? yahooの雨雲レーダーは結構雨雲を捉えて広範囲に表示されてますよね。
雨雲レーダーって、なぜサイトによって雨雲表示が違うのでしょう? yahooの雨雲レーダーは結構雨雲を捉えて広範囲に表示されてますよね。 ウェザーニュースや気象庁は弱いパラパラの雨は反映されてないこと(降ってても)がしばしばありますが、気象会社によってレーダーの性能は違うんですね? よく、低い弱い雨雲はレーダーで捉えにくいって言われますが…。
ベストアンサー
基本的に気象レーダーを設置しているのは気象庁や国土交通省などの国の機関のみです。(例外もありますが) 気象レーダーにも種類があって、弱い雨雲を捉えることに特化したものや強い雨雲を捉えることに特化したものなど様々です。ヤフーやウェザーニュースなど、会社や機関によって表示している気象レーダーの種類が違うのではないでしょうか?
1人がナイス!しています
質問者からのお礼コメント
ありがとうございました
お礼日時:3/4 8:37