スーパーなどにマイバッグで買い物する人、特に欧米人には多いようですが、アレって大した意味ないですよね?
スーパーなどにマイバッグで買い物する人、特に欧米人には多いようですが、アレって大した意味ないですよね? エコライフ気取りだと思いますが、スーパーの袋って、たいがいゴミ袋として再利用して捨てるわけで、マイバッグで袋をもらわない人も、結局ゴミはビニールのゴミ袋に入れて捨てるんですよね。 ならば地球環境的には、廃プラの総量って変わらないわけで。 CO2削減にはまったく寄与しません。 彼らはいったい何が「エコ」だと思ってるわけですか?
エコ活動、エコライフ | 政治、社会問題・41閲覧
ベストアンサー
環境経済学的に ご質問者様のおっしゃっていることは 大筋で正しいと思います 地球環境のためにはライフサイクルコストが重要ですから ゴミ袋のためだけにゴミ袋を使うよりも スーパーの買い物袋とごみ袋の両方で使うほうが 買い物袋のためだけにエコバッグを買うよりも エコバッグの分環境負荷が低くなります エコバッグはスーパーの袋よりも 莫大な負荷をかけますから エコバッグを一生使うのでなければ かなり負荷を増すことになると思います どちらにしても スーパーの袋程度では 地球環境に大した影響はありません
2人がナイス!しています
質問者からのお礼コメント
バカなエセエコ主義者が多くて笑いますね。 何の科学的根拠も示せません。 単なる自己満足です。 スーパーの袋をゴミ袋に再利用もできない人間が、環境を語ってるわけです。 マイバッグを持ってスーパーへ行くような人間は、自分が死んで火葬場で焼かれたときに出るCO2の心配もしてるのでしょうか?
お礼日時:2/26 19:21