壊れたのでしょうか…
↑
でしょうね。
すぐにできる対処法教えてください…
↑
楽器店に持ち込むことです。
ちょうど土日じゃん。部活やってんだか知らないけど、いずれにしても修理優先だね。鳴らなきゃ部活出来ないもんね、仕方ないね。
学校の楽器なのかな?だとしても(お母さんが)意図的にブッ壊したものだから、修理費用は全額個人負担が常識です。普通に丁寧に使ってて壊れちゃったら学校が負担することも多いけど、「蹴っ飛ばしたら壊れた!学校のカネで直せ!」は無理があるよね(笑)
だもんで、あなたがまずやることは顧問への報告です。部活をやるなら休む旨も伝えて、あなた自身が壊してしまった訳じゃないことも強調して。
壊れ方にも寄るけど、たぶんその場では直らないかなぁ。預かり修理で代替楽器があるかないかは店に寄りけり。あなたの学校にクラリネットが余っているか知らないけど、どこにも代替楽器がなきゃ何も出来ない、それだけ。
「音が鳴らなきゃ嫌われる」はさすがに無理がある(笑)どんな楽器なんて壊れるときは壊れるから。さすがに親に蹴っ飛ばされるパターンはあんま無いだろうけど(笑)
繰り返すけど『あなたがやった訳じゃない』からね。そこは堂々としてて良いです。あなたが蹴ったんじゃなくて、あなたは『蹴られた』の。変にモジモジしてると不要な誤解を招きますよ?
顧問にいきさつを話して、楽器店と預かり期間を相談して、修理期間中の代替楽器を検討して。あなたがやることはそういう淡々とした手続きです。(形式的に謝ることは必要ですが)別に変に悪びれる必要はない。