一眼レフまたはミラーレスの購入を検討中です。 今まではスマホか10年位使っている安いコンデジを使っていて、カメラ初心者です。
一眼レフまたはミラーレスの購入を検討中です。 今まではスマホか10年位使っている安いコンデジを使っていて、カメラ初心者です。 被写体は主に動物、景色、建物です。 予算は10万円位で、軽くて初心者でも扱いやすいものがいいなと思っています。 今のところ、LUMIX GF10、OLYMPUS E-PL10、EOSKISSM200を考えていますが、どれがオススメでしょうか?
デジタル一眼レフ・62閲覧
ベストアンサー
その中なら、E-PL10ですね。一番しっかり作られているカメラです。他は外部ストロボ端子が省略されるなど、レンズ交換できるコンデジ的な位置付けと思っています。コンデジが古くなったから、どうせならミラーレスをというのであれば、GF10がコンパクトで軽いですね。EOS M200は、他と比べてセンサーが大きくなるので、レンズも大きくなってしまいます。シンプルなデザインが気に入ったというのでなければ、避けた方が良いと思う。 何となく、ソニーのRX100などの高級コンデジの方が良いんじゃ無いかと感じます。こちらも検討されることを勧めます。特に動物というのが有るので、動物の瞳を検出するオートフォーカス機能を持ったRX100M7(予算オーバー?)などお勧めですね。素人を自負されているので、レンズ交換できなくても、機能面で撮影をサポートしてくれるカメラの方が、結果的に良い写真が撮れると思います。
ありがとうございます。今日近くの電気屋さんで何点か見てきました。持ちやすさやデザインはGF10がいいと思いましたが、オリンパスのカメラは店頭に出ていなかったので、コンデジも含めてまた明日、別のお店に行って見てこようと思います。
質問者からのお礼コメント
みなさま、回答いただきありがとうございました。お礼は先に上げた3機種について特長を書いてくださった方に。 店頭で実際に見たところ、軽くて持ちやすかったので先に上げた機種以外ですが、SONYα6000がいいかなと思いました。しかし、6年以上前の機種と聞いて迷ってしまいました。 カメラ選び、難しいですね…
お礼日時:2/28 21:40