ID非公開
ID非公開さん
2021/2/27 11:29
6回答
私は音に対してとても敏感なのですが、そういう子は幼少期に何かあったからそうなった的な文をこの知恵袋内のどこかで見かけた気がするのですが、本当でしょうか?何か知っていたら教えてください。
私は音に対してとても敏感なのですが、そういう子は幼少期に何かあったからそうなった的な文をこの知恵袋内のどこかで見かけた気がするのですが、本当でしょうか?何か知っていたら教えてください。 (自分でも原因がいまいち分からず、悩んでいます。いちいち大きな音にビクビクして怯える生活がすごく嫌です。でも感情の問題なので、どうにも出来ず…せめて私みたいな人間を減らせるように、子供ができたら、自分みたいにならないようにしたいです…。原因を教えてください。本当に辛いです。特に風の強い日など、窓がバンバン言ってることに恐怖を感じます。そして家族がちょっとものを落としただけで本気で驚いてしまいます…。もう何年も生きて、慣れると思ったのに慣れず…。私以外の家族はみんな大きな音に対して鈍感で、母なんて、TVが流れてても気にせずに寝れちゃう人だったので、すごく羨ましいです。睡眠にまで影響して、本当に辛いです。)
ベストアンサー
「聴覚過敏」「ミソフォニア(Misophonia), 音嫌悪症または音恐怖症」かもしれませんね。 効果的な治療方法が無いのでイヤーマフや耳栓で予防するしか無いようです。
1人がナイス!しています
質問者からのお礼コメント
自分はそういう病気だったんですね。勉強になりました。
お礼日時:3/5 21:42