ラインセレクターやABボックスの使い方について。
ラインセレクターやABボックスの使い方について。 イヤモニで音を拾いたいときに、ラインセレクターやABボックスで二台のアンプを同時に出力させるようにして、片方はアンプから音を出して、もう片方はXvive u4などを指してイヤモニとして使うことが可能なのでしょうか?ラインアウトがついていないヘッドアンプがあった場合、このような使い方が可能なのかどうか? エレキギターでライブハウスでPAさんにイヤモニ預けるより、自分で簡易的に操作したいと思っています。
すみません、質問にのみ回答できればと思います。 やはりラインセレクターからのラインアウトではxvive u4などを使っても音は聞こえないですか? アンプのラインアウトからじゃないと聞けないですか?
ベストアンサー
まだダイレクトボックス等使ってPAと分岐した方がいいかと。 ただ質問からも自分の音しか聴こえないですけどそれで良きなのでしょうか?
質問者からのお礼コメント
ありがとうございます。
お礼日時:3/6 11:07