回答受付が終了しました
ID非公開
ID非公開さん
2021/2/28 5:21
4回答
母の相続について質問です。
母の相続について質問です。 数年前に、脳梗塞を患い、現在施設入所中です。 施設に入る際、独居だった為、母の通帳や生命保険証書、宝石など全てを長女が預かる事になりました。 この度、母の意向で全てオープンにしたのですが‥ 母は、財産の保管方法として、名義を借りる形で子供や孫、子供の夫名義の保険をかけています。 この度、次女と三女である私と内容を確認しました。 そこには、長女家族3人分の生命保険証書、定期預金通帳だけが入っておらず、宝石も何点かありません。(証拠として、無い分の宝石をつけた母の写真あり) しかし、元気な頃の母の字で、長女に名義を借りた分として、その詳細が記された便箋がありました。 証券番号も記載されており、3年程前に満期を迎えています。(名義、受け取り人は長女家族となっています) 母に尋ねると解約した覚えはないと言っています。 長女に確認すると、預かってた分、全て渡したと言い張り、話になりません。 他にも、普通貯金の中の母の日常に必要なお金の中にも使途不明な金額があり、不信感を持っています。 長女の不正を明らかにしたいのですが、保険については、長女一家名義の為どうしたら明らかに出来るのか途方にくれています。 法律上、相続の場合、保険として残される財産は名義人のものとなるようですが、現在母は存命で名義を貸しているだけでお金を母にら返す事には、長女も納得せざるを得ない状況です。只、肝心の証書がなく、困っています。 何とか、長女が隠している保険分を明らかにする方法はないでしょうか? 普通貯金の使い込み、宝石についても、問い詰める手段があれば教えて下さい。
法律相談・40閲覧