ID非公開
ID非公開さん
2021/2/28 10:06
4回答
中古住宅の購入を検討しています。
中古住宅の購入を検討しています。 築30年木造、土地355平米、建物175平米です。 お庭もお屋敷のような広い庭で、 建物も築30年とは思えない綺麗さです。 (お庭は勿体ないですが、ゆくゆく潰して、姉世帯の家が建つ予定。まあそのままお庭意地でもいいと思ってます。) お値段は現在4500万円程で、購入予算内で問題ないのですが、 固定資産税関係が気になりました。 路線価を調べてみると6万円でした。 そうすると、土地の固定資産税は (6万円×200平米÷6+6万円×155平米÷3)×1.4%=7.14万円/年 になるのでしょうか? 家屋は木造なので20年以上経っているので(室内写真はとても立派でした)償却されて0円。 このような考え方でよいのでしょうか? お詳しい方、どうぞご教示お願いします。
1人が共感しています
ベストアンサー
建物の方が0にはならないと思いますので、その分も(3〜5万位は)見積もっておいたほうがよいと思います。 また、不動産取得税も40万以上かかるかとおもいます。
ID非公開
ID非公開さん
質問者
2021/3/3 23:10