ID非公開
ID非公開さん
2021/3/1 0:29
1回答
2021年3月卒業予定の者です。
2021年3月卒業予定の者です。 昨年の11月初めに最終面接をし、3回ほど結果期日を遅らされ11月末に不採用通知を企業様から頂きました。ところが、先週その企業様からお電話を頂き就活状況を聞かれました。今現在就職活動は行っておらず内定も頂いていないことを告げると、欠員が出たためまだやる気があるなら是非きて欲しいと言われ、面談をすことになりました。 このようなことはよくある事なのでしょうか?またこれは内定をもらえると思っていいのでしょうか?面接ではなく面談といわれましたが、面接と同じで志望動機など色々と準備をしておいた方がいいでしょうか? もし内定を頂けるのであっても、一度不採用通知を頂いているため、都合の良いように扱われているのかや色々不安なことがたくさんあります。このようなお電話を頂けただけでもありがたいことだと思いますが、何かアドバイスなどありましたら教えていただきたいです。
就職活動・27閲覧
ベストアンサー
再度お声がけがあるのは中々稀有なことです。就職活動ということで、先方の方で新卒内定者がいたものの、他企業に想定以上に引き抜かれてしまい(辞退されてしまい)採用予定数に達しない→過去の応募者で検討したい方へお声がけ…と言う流れと推測されます。文面から読み取りの為、推測の域を出ませんがご了承下さい。 面談ということで大抵は内定前提ですがあくまで選考となるかと思って準備をするに越したことはありません。前回何が反省点だったかを振り返った上で臨んでみましょう。 合格であれば安心できますし、仮に不合格だったとしてもそれはご縁です。他の企業様に集中していきましょう。
1人がナイス!しています
質問者からのお礼コメント
ありがとうございます。 頑張ります!
お礼日時:3/4 12:36