カテゴリーが「哲学、倫理 | シニアライフ、シルバーライフ」になっているので、人生行路を歩んで来られた観点から質問とみて返答しますと―
その人のシニア・シルバーに到達した境遇によって異なるのではないですか
*①金に困ったシニアであれば・・・お金を有効利用する知恵を絞るのが一 番大事であろうし
*②お堅い公務員で生涯を生きてきた人には、車に例えて、ハンドルの緩み 幅に工夫を凝らす知恵が必要ですし
*③追いかける夢・希望を持ち合わせていないシニアなら、今さら貴重な知 恵など奮い立たないだろうし
*➃シニアになって人生100年時代が叫ばれて、認知症・介護施設を毛嫌いす るシニア人間なら、食生活の糖質制限食やケトジェニック食に知恵を英知 を求めて突進するだろうし
この回答者o_k**さんは上記④に該当し、ひたすらに、糖質制限食だ不飽和脂肪酸だ脂肪蛋白の摂取だと食生活に英知を振り絞って、シニア80才の今を満喫しています。お陰で、今のところは血液検査も薬を求める生活圏にないです