ID非公開
ID非公開さん
2021/3/1 19:13
1回答
通信制高校に通っている高校2年なのですが、そろそろバイトを始めようと思っています。
通信制高校に通っている高校2年なのですが、そろそろバイトを始めようと思っています。 そこで、年収が103万円以上になると親の税金が高くなるっていうのを聞きました。 もし、1日8時間を週5入れたら1ヶ月に15.5万円ぐらいになります。1年間で140万円?ぐらいになってしまいます。 私の家庭は母子家庭で非課税?なので税金を払ってません。その場合どうなりますか? 130万円を超えたら健康保険、年金も払わないといけない。と書いてあったのですが、高校生でも払わないといけないのでしょうか? 親の扶養から外れてしまったらどうなるんでしょうか? 1度外れてしまったら、ずっと外れたままなのでしょうか? 全然理解ができていなくて、、 教えてくれると嬉しいです。
アルバイト、フリーター | 税金・12閲覧