不思議ちゃん?な会社の同僚の考えていることが分からない。
不思議ちゃん?な会社の同僚の考えていることが分からない。 会社の同僚に不思議ちゃんがいます。 正確に言えば、仕事面では非常に優秀でただの"仕事ができる人"です。上司や後輩、どちらからの評判もいいです。 ですが、お昼休みなどプライベートで話すときは仕事中とまるで人が変わります。 仕事は絶対に〆切を守るのに、お箸をよく忘れたり。仕事中はきりっとしているのに、ほんわかしていたり。話し声から違います。 先日彼女がぬいぐるみが大好きで一つ一つに名前をつけていることを知りました。仕事中の彼女からはまったく想像つかない一面です。(ちなみに年も30なので、いい年して…とちょっと思ってしまいました、) 別にプライベートの彼女の何が悪いというわけではありませんが、あまりに人格が違いすぎて何が彼女の本性なのかが分からず少し怖いです。 家族や恋人の話は一切しないというかはぐらかしてしたがらないのも、自分を隠しだっているように見えて不思議といいますか。 こういう人って何を考えて人と接しているのでしょう。 仕事ぶりから考えて、発達障害などではないと思います。 まとまりのない質問で恐縮ですが、彼女の本性を知ってどうしたいわけでもありませんが、ただただ初めて会うタイプの人なので少し不気味に思ってしまっています…。
職場の悩み | 恋愛相談、人間関係の悩み・109閲覧・100
ベストアンサー
わたしもどちらかと言うとそのようなタイプです。 プライベートと仕事はわけますし、気が短い方ですが職場では滅多なことがない限り怒りません。それはお金が発生している仕事であり、個人ではなく会社の社員として相手と接しているからです。よく言われるのが責任感が強いです。おそらくその方もそういうタイプではないでしょうか。 公私混同で感情的になる方と比べてはるかにいいかと思います。
1人がナイス!しています