ハイエース200系3型の二段ベッドライトなんですが、ハイビームにしたときにロービームは消えるようになっています。ハイロー同時点灯させるためのハーネスがあるのですが、ハイロー同時に点灯してフォグランプも点
ハイエース200系3型の二段ベッドライトなんですが、ハイビームにしたときにロービームは消えるようになっています。ハイロー同時点灯させるためのハーネスがあるのですが、ハイロー同時に点灯してフォグランプも点 くと六灯同時点灯になります。この場合車検は通りますか?
車検、メンテナンス・26閲覧
ベストアンサー
状況証拠的には通るんじゃぁないですかね。私のフーガは、ハイにしてもローは点きっぱなしですから。 フォグが付いている場合は、両灯とも点けばいいだけで、白でも黄でもアンバーでも車検通っています。とは言え、フォグもラインに入る前の事前検査で光軸が上向きだとアウトです。機械ではなく目視確認でした。変に高輝度のものだとしっかりチェックされると思います。 ここでの回答は無責任です。国交省の車検窓口に電話すれば丁寧に教えてくれます。 https://www.mlit.go.jp/jidosha/jidosha_fr6_000007.html
光軸の測定は、方法が変わったり陸事によって違ったりします。 ある時の相模陸事ではローしか測定されないことがありました。ある時の湘南陸事ではローを測定後ハイを測定されました。 想像の域を出ないとお断りしておきますが、ローを測定したときにその位置を記録しているのではないでしょうか。と、言いますのも、ハイにしたときはその位置を外してライトの位置をスキャンしている様子でしたから。
質問者からのお礼コメント
有り難う御座います。車検に通ったとしても点灯しっぱなしは車の負荷になるのはその通りですね。車を大事にしたいのでありがたい意見です。
お礼日時:3/8 9:03