至急返答してもらえると幸いです。
至急返答してもらえると幸いです。 以前もお聞きしたのですが、手違いによりTokyopomtubeというサイトを開いてしまい、振り込みを要求されています。 今日最終通告というのメールが来たのですがどうすればいいですか?
それと、クーリングオフの電話をしたところ出てもらえなく諦めてしまいました。
メール・103閲覧
ベストアンサー
無視一択。 別に法的措置とか言ってますけど、手違いにより開いただけなら普通請求できませんから。 もし訴えるぞ!とか言われたら、反訴しますのでどうぞって言っとくといいですよ。 万が一本当に訴えてきたとしても法廷に行って手違いで開いただけ、こちらに振り込む義務はないってことと、金額についての正当性(今回の場合ではなぜその金額になったのかとその内訳、あとは相場などを考えた時に適正な金額であるかどうか)を言えば簡単に勝てます。 ただただ無視するのが1番です。 あとちなみにクーリングオフ制度っていうのがあって、契約を結んだり、商品を購入したあとでも一定期間内であれば消費者側から一方的に契約を破棄することができる制度もあります。そのへんも兼ねて考えると無視してなんか吹っ掛けてきたらこの辺のこと言って撃退。うるさければ警察ですね
1人がナイス!しています
回答ありがとうございます! 話を聞いてとても安心しました。 今まで通り無視を決め込もうと思います。 ですが、Tokyopomtubeとはどのようなものなのですか?
質問者からのお礼コメント
本当にありがとうございました。 対処法などもわかり、その通りに動くこともでき安心しています!
お礼日時:3/5 22:24