自営業者が株の収支を「源泉徴収あり」にする事は出来ないのですか?
自営業者が株の収支を「源泉徴収あり」にする事は出来ないのですか? 今年から株のトレードを始めました者です。 証券口座を開設した時に「源泉徴収無し」を選択したのですが、毎日の収支を付けるのが大変なので証券会社に「源泉徴収あり」に変更したいと思っています。 【質問1】自営業なのに「源泉徴収あり」に出来ますか? 【質問2】出来る場合、「源泉徴収あり」にして損する事はありますか?(控除額など) …ご存知の方どうかご回答お願い致します。
ベストアンサー
回答1 『源泉徴収有の特定口座』に変更可能と考えます。 回答2 売却益が出る毎に所得税や住民税が徴収されるので、仮に1月に売却益が出た場合、源泉徴収無しの口座ならば、年末まで徴収された税分を投資に回せるが、源泉徴収有の口座の場合、投資に回せないことがデメリットと考えます。 逆にメリットは、株式の売却益が国民健康保険料に影響しないことです。
1人がナイス!しています
質問者からのお礼コメント
なるほど。源泉徴収有りだとその分、資金減になりますね。詳しいご回答誠にありがとうございました!
お礼日時:3/3 16:49